先日お風呂のシャワーから水漏れが発生したので、
シャワーの先端部分とホースを分離しようとしましたが、硬くてあきません。
10年以上使用しているので水垢がたまりパッキンが劣化しているので余計に外れなくなっていました。
輪ゴムを廻してみたり、ペンチで挟もうとしましたが壊れそうで力をいれることができません。
そこで台所にあったゴム手袋を右手だけにして廻してみると、
あっけなく緩めることができました。
滑りにくくなり力も加えやすいことがよかったようです。
家はちみつの蓋やジャムの蓋が空かなくなり、いつも頼まれるのですが、
毎回輪ゴムを巻いたり熱湯を金属部分にかけていましたがなかなかあけずいつも苦労していました。
シャワーの時にうまくいったので、
ゴム手袋でトライしたところ、簡単にあけることができるようになりました。
ゴム手袋が意外に良いことがわかったので、外用に1個用意しました。
使い方は愛犬を外に散歩にいくときに使うためです。
散歩にいくと必ず糞をしますが、ビニール袋でつまでんで裏返して収納するようにしていますが、うまくいかない場合や2度することがあります。
このときは毎回手につきそうになるので慎重になりますが、愛犬はすぐに移動したいのかおとなしくしてくれず大変な思いをしていました。
そこでゴム戸袋をした手でビニール袋をつかんだり、時間がないときは直接つかんでそのまま家のトイレに流すようにしました。
あっというまにできるようになり、愛犬もよろこんでいます。
あとは外の流しで洗って干しておけば、次にもすぐに使えるので便利で今は欠かせないアイテムになっています。